季節から見つけるエコ(4)エアコンを上手に使ってエコ夏!
環境新聞 × ジョシエネラボ コラム
季節から見つけるエコ
フィルターは重曹水で洗えばさらにエコ!
エアコンを上手に使ってエコ夏!
ー「お財布にも優しい」取り組みをー
長い梅雨が終わり、「やっとお外で遊べる!」と思ったら、こんどは猛暑。わが家の1歳児もごきげんななめの様子ですが、汗まみれになるし、熱中症もこわい!しばらく家遊びの日々が続きそうです。
とはいえ、気になるのがエアコンの電気代。経済産業省資源エネルギー庁の調査によると、家庭における機器別の電気使用量は、
1位 冷蔵庫
2位 照明機器
3位 テレビ
4位 エアコン
の順に多く、全体の約4割を占めます。
これだけ見ると「エアコン、あんがい低いね」と思うかもしれませんが、夏季と冬季に一気にはね上がります。だからこそ他の機器以上に、使い方次第で省エネにつながる家電なのです。
そもそもエアコンの冷房は、どうやって室温を下げているのでしょう。調べてみたら案外単純な仕組み。気化熱で周囲の空気を冷やし、同時にポンプで室内の熱を排出するのです。いったん冷たい空気を作ってしまえば、あとは熱を室外に排出するだけ。冷房をオンにする瞬間は室外と設定温度の差が大きいため、消費電力が最もかかるというわけです。
ダイキンの実験結果によると「エアコンを切るよりもつけっぱなしにした方がお得になる時間(設定温度26度)」は次の通り。
・ 日中9〜18時は35分以内
・ 夜間18〜23時は18分以内
主婦の感覚だと「スーパーへの買い物にはつけたまま。夕方子どもを公園で遊ばせるなら消してから」が目安になりそう。
他にも次のような方法で設定温度や排熱を抑えることができます。
・ サーキュレーターの併用
・ 窓の断熱、カーテンの使用
・ エアコン、室外機のこまめな掃除
・ 省エネ仕様のエアコンへ買い替え
地球全体を考えて行動するのは難しいですが、お財布にも優しい取り組みなら続けられるはず。
ピークタイムを外せばヒートアイランド対策にもなります。図書館や児童館に行けば、そのぶん消費電力を抑えられるし、これもひとつのエコなのかも。明日はおでかけしようかな!
主婦ライター 石井りえ
環境新聞 2019年8月21日号より転載
環境新聞Facebook https://www.facebook.com/kankyoshimbun
https://tadori.jp/note/about_joshiene/
環境問題、自然エネルギー、SDGsなどをテーマにお話し会や講座企画、子ども向けワークショップ、情報発信をするコミュニティです。コラボのお誘い、企画メンバーなど随時募集しています。講師のご紹介もしています。
Twitter https://twitter.com/joshiene_labo
Facebook https://www.facebook.com/joshienelabo/
Instagram https://www.instagram.com/joshiene_labo/