【東京ゼロエミポイント】今なら省エネ家電への買い換えがお得!
読みもの|11.3 Tue

【東京ゼロエミポイント】今なら省エネ家電への買い換えがお得!|まおさんちのエコ育と省エネ実践ノート

S__59670565
家電の省エネ性能は年々進化がすごい!長く使うのも良いことだけど省エネ家電に買い換えるのも環境に良いかも。

 「省エネ」といえば節電のイメージが強く、皆さんの中にはなるべく電気製品を使わないことを最初に想像する人が多いのではないでしょうか。ですが省エネ性能の高い家電に切り替えることも一つの省エネ行動です。今回は東京都で行われているゼロエミポイントという施策を体験する機会があったのでレポートします。

省エネ性能が高い家電のメリット・デメリット

 私事ですが最近引っ越しまして、これを機に家電の買い換えをしました。どうせ新しい家電を買うなら省エネ性能にこだわろう!と固く決意し家電量販店に行ったのですが、省エネ性能の高い家電製品は他の機能も優れており、どれも価格が高め…。例えばエアコンは、ひとつ下のランクのものと5万円の差がありました。機能は1、2か所程度しか大きな違いはありませんが、年間の電気料金が1万円も違ったのです。つまり5年以上使う予定なら元が取れてお得になる、ということになります。
 このように、省エネ性能の高い家電は初期投資が高めであることがデメリットであると同時に、長く使えばお得になるというメリットがあります。さらに、高ランクの製品であることが多いため機能性も高いです。予算の問題もありますが、販売価格だけでなく、ランニングコストも考えて製品選びをすることが必要です。

期間限定の省エネ家電販売促進施策「東京ゼロエミポイント」

 売り場で初めて知ったのですが、東京都では、設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器を省エネ性能の高いものに買い換えた都民に対して、商品券とLED割引券に交換できるポイント付与する事業「家庭のゼロエミッション行動推進事業(東京ゼロエミポイント)」を行っているそうです。これは2019年10月1日から2021年3月31日までの期間限定で行われており、ポイント原資分の約92億円がなくなり次第終了します。(2020年10月執筆現在もまだポイントの申請が可能とのことでした。)
 家電の種類にもよりますが、対象製品が冷蔵庫だった私の場合、買ったときのレシートや保証書、古い家電を引き取りにきた時に渡される家電リサイクル券と、設置場所がわかる納品書、身分証のコピーが必要でした。大切に保存しておいたはずなのにいざ申し込もうと思ったらレシートが見つからなくて慌てたので、購入したらすぐにファイリングしておくことをおすすめします(苦笑)
 もらった東京ゼロエミポイントは、1ポイント1円として、ポイント数に応じた商品券とLED割引券に交換できます。これは冷蔵庫なら容積、エアコンなら冷房能力に応じてポイント数が違うそうですが、10000ポイント(LED割引券1,000円分+商品券9,000円分)~19000ポイント(LED割引券1,000円分+商品券18,000円分)がもらえてかなりお得です。郵送のほか、スマホやパソコンからも申請が可能なで手軽でした。およそ2ヶ月ほどでポイントがもらえるそうなので今から楽しみです。

 家庭のゼロエミッション行動推進事業の公式サイトのアンケート調査結果によると、2020年5月時点で、ゼロエミポイント申請者の8割がこの事業をきっかけに家電の買い換えを行ったといいます。こうした施策がきっかけで多くの人が省エネ行動を起こせることは素晴らしいですね。例えば冷蔵庫は10年前と比べると年間の電気代が平均1万円ほど安くなっているそうですから、ぜひお得なこの機会に家電の買い換えを検討してみてはいかがでしょうか?

S__59670568
大手家電量販店では、対象家電の購入時に申請用紙や必要書類の書かれた資料をもらうことができました。

夏と冬の節電ポイントって?一番多く使う家電は?

 資源エネルギー庁によると、夏に一番電力の消費量が多いのは平日の14時頃で、この時間帯に家庭で最も多く電力が使われているのはエアコンだそうです。次いで冷蔵庫です。また、冬に一番電力の消費量が多いのは夕方から夜にかけて。暖房器具にエアコンを使っている家庭ではエアコンが、ストーブなどエアコン以外の暖房器具を使っている家庭では照明が最も多く電力を使っているそうです。
 エアコンの使用時間や温度調整、フィルターのこまめな掃除で省エネできることは広く知られていますが、買い換えることで大きな省エネ効果があることも覚えておきましょう。

高性能の省エネエアコンを買って知った最近の家電事情

 売り場では実際に目の当たりにしていなかった室外機。数年前のモデルから、省エネ性能を高めるために室外機のサイズが巨大化しているらしく、わが家に来たエアコンの室外機も二度見するほど大きかったです。大体ですが、よく見かける室外機の1.5~2倍ほど。かなり存在感があります。
 どうやら、熱を逃がす効率を高めるためにサイズが大きくなっていると取り付け工事の方が教えてくれました。エアコンの購入前には室外機のサイズを確認し、設置場所におけるかどうか確認しておくことをおすすめします。

S__59670561
画像だとわかりづらいのですが省エネ性能が高いエアコンの室外機はかなり存在感があります。

 今回紹介した「家庭のゼロエミッション行動推進事業(東京ゼロエミポイント)」は、家電量販店でよく見かける星が並んだ「統一省エネラベル」の数をもとに対象となる省エネ性能の高い製品を決めています。省エネ基準に対して何%達成しているかがわかりやすく星で表記されているのです。5つ星のうち、2つ以上あれば省エネ基準を満たしています。家電を買い換えるときは価格や機能だけでなく、これらの情報をもとに省エネ家電を選ぶようにしてみてくださいね。

【参考】
・省エネって何? _ 家庭向け省エネ関連情報 _ 省エネポータルサイト

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/what/

・東京ゼロエミポイント

https://www.zero-emi-points.jp/
・統一省エネラベル|省エネルギー・新エネルギー|経済産業省・資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/replacement/enelabel/

ライター紹介

kotono02
吉田茉央(よしだ・まお)
ライターやモデルとして活動している家庭の省エネエキスパート・診断級の資格を持つ一児のママ。ジョシエネラボ立ち上げメンバーの1人。元エネドル省エネ担当。

ジョシエネラボとは
https://tadori.jp/note/about_joshiene/
環境問題、自然エネルギー、SDGsなどをテーマにお話し会や講座企画、子ども向けワークショップ、情報発信をするコミュニティです。コラボのお誘い、企画メンバーなど随時募集しています。講師のご紹介もしています。
Twitter https://twitter.com/joshiene_labo
Facebook https://www.facebook.com/joshienelabo/
Instagram https://www.instagram.com/joshiene_labo/

SHARE: LINE Facebook
URL
URLをコピーしました