2020.05.05
【おうち時間】在宅勤務ママの「おひとりさま遊び」アイディア|まおさんちのエコ育と省エネ実践ノート 不要不急の外出は自粛、学校や幼稚園は休み、緊急事態宣言によるテレワークと、新型コロナウィルスによる日本への影響がかなりのスピードで広がっています。もともと在宅業務がメインのわたしも、ここまで毎日子どもが家にいるのは夏休み以来。しかも子どもは外に出られずお友達にも会えず、わたしが多忙で相手をしてあげられない最近は、いよいよ有名キッズユーチューバーが身近なお友達になってしまったようです・・・。仕事をしながらもなんとか子どもの気分転換ができたらと、子どもがなるべく一人で楽しめそうなおうち遊びのアイディアをまとめてみました。
秘密基地におこもり
ベランダ遊びで日光浴
なりきりカメラマン体験
「おはながかり」に任命!
家の中では人口密度(?)が高いわが家です。
場所を取りますが、こうしたテントがあっても楽しめますよね。
新聞をとっているおうちなら新聞紙で簡易テントが作れます。新聞紙の束を細く丸めて柱にして、四角錐の形にします。形ができたら周囲に新聞紙やいらない布を張り合わせて完成!自分だけの空間に子どものテンションがあがること間違いなし!ただしお店屋さんごっこなどを始めると親が動員されることもあります。 もっと簡単にということであれば、ダンボールを張り合わせて囲いを作り、簡易秘密基地ができます。こちらは自分でダンボールにペンやシールで装飾もさせると、集中して遊んでくれるのでおすすめです。その際はただ適当に装飾させるのではなく、基地のテーマ(お店屋さん、ロケット発射研究所、おうちなど)を一緒に決めてあげると、子どもの想像力向上にも繋がるのでぜひ試してみてくださいね。
ベランダ遊び中、窓は閉められないため花粉症の方は注意です!
わが家で絶賛大好評中のベランダ遊び。外に出られない分、日光も浴びることもできて一石二鳥です。庭や家の前だと広すぎて目が行き届かず仕事どころではないので、安全面や周囲への騒音などの問題がクリアされれば、ベランダの方が仕事をしながらでも子どもを見てあげられるかなと感じました。 シャボン玉や、絵の具遊び、ピクニックなど、普段やるようなことでもレジャーシートを敷いてベランダに専用のスペースを用意してあげるととても喜んでくれます。もしある程度おえかきが好きな子なら、ベランダから見える景色を描いてみよう!と空や向かいの建物などの絵を描くよう促してみると、いつもと違ったテーマに子どもの想像力を刺激してくれますよ。
子どもの感性を伸ばすため、カメラを早くから与えるのもいいかもしれません。
子ども用のおもちゃのカメラや使っていないスマホのカメラ、またゲーム機についているカメラでもいいのですが、なにか一つ貸し出して自由にカメラマン体験をさせてみてください。無駄に連射したり、誰にも会わないからと油断してボサボサの格好をしているわたしの写真を勝手に撮ってきたりしますが、ひとまず我慢我慢・・・。あとから写真を見返してみると、子どもの目線や感覚の面白さに気付かされます。子どもたちは自分の顔を撮るのも楽しんだりするようなので、外カメラでの撮影に飽きてきたら内側カメラに切り替えてあげて、加工アプリなどで動物に変身させてて楽しむのもいいでしょう。
野菜を育てる経験から、野菜嫌いの克服や料理への興味につながるかも!?
こちらはあまり時間稼ぎができませんが、せっかく家にいて毎日時間があるのだから、これを機に植物や野菜を購入して育てさせてみるのはどうでしょうか?環境教育のはじめの一歩にもつながります。わが家ではよく、ミニトマトや芝桜、ジャスミンなどを植えて水やりを任せていました。芽が出る様子やつぼみが開く過程を毎日観察して、子どもに与えたカメラで撮影させるのもおすすめです。種から観察するのも楽しいですが、ガーデニング初心者は苗から育てるほうが成功しやすいですよ。 月齢によってはハマる遊びも変わってくるので必ずしも効果があるわけではありませんが(わが家は早生まれの年長児です)、ベランダの網戸や秘密基地のダンボールなどで少しでも距離をとることで、呼ばれる機会も多少減り親も仕事に集中しやすいですし、お互いにいつもと違う環境は気分転換になります。不安の多い世の中ですが、少しでも明るく楽しくこの事態を皆様が乗り切れますように。
ママモデル、ライター、Webディレクター、宅建士など幅広く活動している一児の母。東京都在住。出産を機に、親子で学べる環境教育、暮らしに役立つ省エネやエコアクション、SDGsに関する情報発信をしている。省エネ・脱炭素エキスパート検定【家庭分野】取得。「わかりやすく、親子で楽しめる」をモットーに、SNSや企業サイトで執筆活動中。 https://www.instagram.com/mao.chiffonxchiffon/
あなたの気になるモノゴト、タドリストがタドって
記事にします。リクエストをお待ちしております!