2018.08.31
先週末26日(日)、磯沼ミルクファーム(八王子市小比企町)にて 八王子協同エネルギー(以下、はちエネ)主催の応援特典交流イベントが開催されました! 当日の様子をレポートします!◎
人懐っこい牛さんがたくさんいました。
今回のイベントは、みんな電力独自の「応援制度」の特典として、 みんな電力契約者の皆様を対象にはちエネが企画して下さったものです。 はちエネの発電所を応援されている方は特典として無料でご招待させて頂きました!
みんな電力の「顔の見えるでんき」の詳細
はちエネは「地域で使うエネルギーは、自分たちでつくる」を合言葉に、 持続可能な地域社会を目指して市民太陽光発電所や里山保全の取り組みもされています。 そして、はちエネが運営される太陽光発電所が磯沼ミルクファームの牛舎の屋根にあり、 その電気はみんな電力経由で契約者の皆様に届けられています!
はちエネの共同代表 加藤さん。暑い中でも終始笑顔で気を配ってくださいました。ありがとうございました!
当日は恵まれ過ぎなほどの良い天気で、太陽光発電にとっては恵みの太陽光でしたが、 暑さに弱い私はあまりの日差しの強さに溶けそうでした… しかし、はちエネの皆さんが飲み物やテントのみならず冷却用ミストや冷房車まで、 細やかな配慮で準備してくださったお陰で、快適に過ごすことが出来ました! イベント前半は、磯沼ミルクファーム見学ツアーです。
いざ、しっかり暑さ対策をして出発!
磯沼ミルクファーム代表の磯沼正徳さんがガイドして下さいます。
写真中央が磯沼さん
多様性やアニマルウェルフェアを重視した経営をされている磯沼牧場では、 カカオやコーヒーの残材を地面に散布したり、干し草に果物の皮を混ぜたりするなどの工夫をされています。 それは牛の健康だけでなく牧場で働く方にとっての負担軽減にもなるとか!
好きな時に好きなだけ干し草を食べられるようにしてある牛たちは 「モゥー!(お腹空いた!)」と鳴くこともほとんど無いそうです。
一般的な牧場よりも静かでした。
磯沼さんが丁寧に説明して下さいました。
磯沼さんの説明を聞きながら牧場内を1時間ほど案内して頂き、 足と頭を使った私のお腹が「グゥー!(お腹空いた!)」と鳴き始めた頃、ランチタイムとなりました。 ツアーの時間で、はちエネの皆さんが磯沼牧場産のお肉やローストビーフ、 そして2種類のカレーなどたくさんの食事を用意して下さっていました!
美味しそうな料理に笑顔がこぼれます。
加藤さん手作りのカレー!美味しかったです!◎
歓談タイムでは、みんな電力、応援制度、電気の送配電のシステムなど様々なご質問を頂き、 参加者の皆さんからみんな電力へのご要望もお聞きすることが出来ました。
貴重なご意見をありがとうございました!一つ一つ改善していきます!
食後のデザートは、磯沼ミルクファームの搾りたての牛乳で作られたアイスクリーム! でしたが、写真を撮り忘れるいうまさかの大失態… とても濃厚で美味しかったという事だけお伝えしておきます! 最後は、参加者みんなで集合写真!
あまりの暑さに一瞬だけ外に出て、すぐにテントに戻りました(笑)
今後も、このように電気をつくる人とつかう人が交流できる「顔が見える」イベントを開催したいと考えています! その際はHPとメールでお知らせしますので、お楽しみに! また、この機会に一度ご自身の応援発電所をご確認してみてはいかがでしょう? 様々な発電所や特典があるので、選ぶだけでもきっと楽しいはず! <顔の見える発電所一覧はこちら> https://portal.minden.co.jp/powerplant-list 顔の見える電気への切り替えはこちら http://minden.co.jp/personal/
あなたの気になるモノゴト、タドリストがタドって
記事にします。リクエストをお待ちしております!