【エコカーまとめ】種類は?環境性能割ってなに?増税の影響は?
読みもの|10.1 Tue

【エコカーまとめ】種類は?環境性能割ってなに?増税の影響は?|まおさんちのエコ育と省エネ実践ノート

7D160A89-07E0-4DBC-8D8D-1FB44E3D71C2
駐車場に充電スタンドがある家に憧れています…

 エコカーといえば、燃費の良い車から電気など様々な種類が活躍しています。自宅用に買ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。また、10月からの消費税増税に伴って、自動車取得税が廃止され、代わって導入される新しい制度が「環境性能割」。この新しい制度と消費時の増税が車を購入する際にどのように影響するのかも合わせてわかりやすくまとめてみました。エコカーに詳しくなっちゃいましょう♪

よく聞く?「自動車取得税」とは?

 これまで課税されていた「自動車取得税」は、自動車の購入時にかかる地方税のことです。50万円以上の車であれば、新車・中古車を問わず課税されます。税率は自家用車が3%、事業用車と軽自動車が2%でした。消費税と自動車取得税の二重課税が大きく批判されており、今回の消費税増税時に見直しが行われたものです。この制度は2019年9月末で廃止されました。

新しい課税制度?「環境性能割」とは?

 自動車取得税に代わって導入された「環境性能割」とは、新車・中古車を問わず自動車の燃費性能に応じて、自家用車と営業用の車、軽自動車をそれぞれ0~3%課税する仕組みです。「割」とありますが、安くなるというよりは課税する側面の方が大きいようです。でもこのページをご覧いただいている環境意識の高い皆さんならきっと大丈夫!電気自動車などのエコカーは税金を取られないようです。
 自家用の普通乗用車の場合、総務省のホームページによると、具体的には次のような税率基準となります。

無題
「電気自動車等」にはもちろん、燃料電池自動車やプラグインハイブリッド自動車、グリーンディーゼル車などが含まれます。
エコカーはお得ということですね♪(出典:総務省HP)

 この環境性能割は1年間、つまり2020年9月末までの間は税率が1%軽減される措置がとられるので、燃費性能が最高値でない車もこの1年は買いやすいですよ。

自動車の税、他に変わったところは?

 増税に伴い、2019年10月以降に購入した新車から、自動車税の税率が種類別に最大4,500円引き下げられます。さらに、増税の緩和対策として同年4~9月にも「自動車取得税のエコカー減税」と「グリーン化特例」の見直し期間があり、すでに自動車取得税の減税額はもともと減っているので、燃費性能の高い車であれば、いつ買っても税金面ではそこまで差はないようです。
 とはいえ、増税によりドライブレコーダーなどの車載品やガソリン代、駐車代などの維持費は値上げしていることもあるでしょう。購入時には一度維持費を見直すことが大切です。所有に負担の少ないコンパクトカーや軽自動車、電気自動車などは需要が増えていくことも予想されます。

dd5f927c8059d0fa69557466efd3ca71_m
自動車はなにかと維持費がかかる分、なるべく環境性能が良く低コストのものを選びたいものですね。

今ってどんなエコカーがあるの?

 エコカーという単語はよく聞くけれど、どういう車をエコカーというのかご存知ですか?「エコカー」は2009年度の自動車に関する税制改正で登場した「エコカー減税」から名前が広く知られるようになりました。このときの「エコカー」とは、国土交通省が定めた排出ガスと燃費の基準値をクリアした環境性能に優れた自動車のことを指していました。

エコカーの種類

・ハイブリッドカー(HV)
…エンジンと電気モーターの2つの動力を備える。
・プラグインハイブリッドカー(PHV) 
…ハイブリッドカーに、家庭などのコンセントから充電できる電気自動車の性能が加わったもの。
・電気自動車(EV)
…家庭用の専用充電設備や専用スタンドで充電した電気を使って走る。
・燃料電池自動車
…水素を燃料として燃料電池で発電、電気の力で走る。電気自動車より航続距離が長い。
・水素自動車
…既存のガソリンエンジンやディーゼルエンジンを改造して水素エンジンとし、直接燃焼して動力とする。(現在開発されている水素自動車は水素とガソリンを併用している。)
・天然ガス自動車
…圧縮天然ガスなど、天然ガスを燃料とする自動車。
・第3のエコカー
…従来のガソリン車の技術を発展させ、ハイブリッドカー並みの低燃費を実現した自動車。ガソリン車なので製造コストを抑えることが可能で、特別な充電スタンドなども必要ないのが強み。ダイハツ「ミライース」、スズキ「アルト」、マツダ「デミオ」など。

 その他、メタノールやバイオエタノールを燃料とした自動車など、様々な種類の自動車があるんですが、簡単に言うと燃料に何を使っているか、ということですね。いくら環境に優しくても燃料代や燃費性能を考慮しないと維持ができません。充電スタンドが住まいの地域に設置されているか、また、自身の普段の移動距離や使用頻度などから自分にあった自動車を選んでいきましょう。今後もっとそれぞれのエコカーについても掘り下げて紹介していきたいと思います!

【参考】
・2019年自動車取得税が廃止?新税「環境性能割」とは?エコカー減税の適用は?|中古車なら【グーネット】
https://www.goo-net.com/magazine/108061.html
・総務省|地方税制度|2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/131410.html
・車を「買う・売る」のは消費増税前と後どっちがいい? 増税に伴う自動車関連税制の変更とは (2019年9月15日) – エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_13330/
・変わる自動車の税制 消費増税“後”のほうが普通車購入は得かも – BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190521_119096.html
・エコカーとはどんな車を指す? エコカーの種類とそれぞれの特徴 _ 東京自動車大学校|東京 亀有
https://www.taus.ac.jp/column/know-how/eco-car-type.html

ライター紹介

kotono02
吉田茉央(よしだ・まお)
ライターやモデルとして活動している家庭の省エネエキスパート・診断級の資格を持つ一児のママ。ジョシエネラボ立ち上げメンバーの1人。元エネドル省エネ担当。

ジョシエネラボとは
https://tadori.jp/note/about_joshiene/
環境問題、自然エネルギー、SDGsなどをテーマにお話し会や講座企画、子ども向けワークショップ、情報発信をするコミュニティです。コラボのお誘い、企画メンバーなど随時募集しています。講師のご紹介もしています。
Twitter https://twitter.com/joshiene_labo
Facebook https://www.facebook.com/joshienelabo/
Instagram https://www.instagram.com/joshiene_labo/

SHARE: LINE Facebook
URL
URLをコピーしました