【最終回】小澤陽祐|スローなコーヒーの20年
*2021年3月21日(日)まで*
みんな電力のお客さま&本記事をお読みいただいた方限定で、SlowCoffeeのオンラインショップで使えるお得なクーポンをご用意いただきました!
▼Slow CoffeeのHPはこちら
https://slowcoffee.shop-pro.jp/
▼「クーポン」というグループの商品が対象となります。
https://slowcoffee.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2411711
*カートのページで、『ショップクーポンを利用する」という欄に
「みんでん」とご入力いただくと、【15%OFF】で商品をご購入いただけます。
この機会にぜひ、コーヒーも電気もこだわっているSlowCoffee WEBショップでのお買い物をお楽しみください!
新なムーヴメント「オーガニックシンジケート」について、熱く説明してくれた小澤さん。(*メイン写真)宣言は韻を踏み、メンバーは豪華。フレッシュ!
大きな節目を迎え、新しいけれども言葉の響きは一聴すると物々しい「オーガニックシンジケート」の始動や、ダブルローカルを実現させた松戸ともう一つの地元、岐阜県は郡上(郡上)での仕掛け「水出しプロジェクト」など、スローなだけではできなそうなプロジェクトも目白押し。
最後には「グリーンインフラ」を中部地方に確立したいという野望まで飛び出したインタビューは、終始笑顔に溢れながら、ついに最終回を迎えました。読んでくださった方々の、日々の笑いと、もし新なことに挑戦しようとしているのならその燃料として、記事が機能してくれたらと願います。
インスパイアされたもの:
(右から)広島原爆記念館、ジョン・レノンと「イマジン」の歌詞、ボブ・マーリー、チェ・ゲバラ、とある商品段ボール箱に書いてあった文言
それから、やはり僕はこう見えてもナモケモノ倶楽部仕込みの「ド」エコなので、早くから動けたんじゃないかなと思います。
僕は本当に、やりたい仕事が見つからなかったんです。
それはみんなも同じだと思っていて、僕は「なんで普通の顔して会社に入っていけるの?」、「やりたいの?」みたいなつもりだったのに、逆に「おまえはなんで就職活動しないの?」ということを言われて。
でも、MTVのVJだけ受けて面接まではいけたんですが、そんな唯一の就職活動も結局のところダメで(笑)。それ以外にやりたいことはなかったので、2年くらいフリーターでフラフラして、NYのハーレムに1ヶ月間くらい滞在したりウッドストックまで行って「あぁ、なんか感じる!」みたいな(笑)。
設立当初にエントランスにステンシルされた最初のSLOWロゴ
フリーターとしても月30万弱くらいは稼いでていて、「暮らしていけるな」ということはありつつも「これじゃあ家族を養えないな」というのがありました。とはいえ、やりたい仕事はないまま、自分の中では「いつか見つかるだろう」ということと、「いつ見つかるの?」ということがずっとせめぎ合っていて、そんなタイミングでナマケモノと会社設立の話があったんです。
当時身の回りで起業なんて話はなかったですし、彼女にも相談して、彼女はアパレルショップの店長だったんですが、自分が消化もできていない拙い言葉で「アパレル業界こそ大量廃棄や環境破壊だ」みたいなことを言ってしまってケンカになったり、苦い思い出です(笑)。
彼らは、僕からすると「戦わない世代」です。だから、その世代なりの発信ができるんじゃないかと思っています。
皆でやりたいことは、オーガニックやフェアトレードの本質的なことを伝えたい、守りたいということです。そしてそういう人たちが集まって、今「オーガニック」って一応は広まったけど、「お金のある、余裕ある人たちのものでしょう?」という印象も強い。でも、「そうじゃないんだよ」と。
メンバーそれぞれとは付き合いも長くて気心も知れているし、もともとは「コロナどうする?」とか意見も聞きたくてオンラインで話していたんです。これだけそれぞれのフィールドで活躍しているメンバーが揃っているなら、ちゃんと「プロジェクトをつくってやった方がいいんじゃないか」という意見も各所から出て。
ですので、これからはオーガニックシンジケート印の商品をつくっていって、もうすでに新しいお店なんかからの引き合いもあります。そうやって面白がってくれるところにモノを売ったり、オンラインも今や普通なので、そちらでの展開もあるかもしれません。
郡上発水出しプロジェクトのロゴ。郡上のきれいで美味しい水と、それを暮らしの中で守ってきた郡上の水文化を伝えるプロジェクト
僕にはもう一つ、自分自身の取り組みとして、岐阜県郡上(ぐじょう)のことがあります。コーヒーは水がないと飲めないものですが、これは辿ると原発事故の直後、江戸川から放射能が出て水が飲めなくなったんです。その時郡上にいる義理の父が、山水をタンクに汲んで送ってくれて、その時に「助かった!」という感覚にすごい実感がありました。
小澤氏の自宅@郡上近所を流れる川。川底の石まではっきりと見え、6月にはホタルが舞う
そこで僕は、ビジネスを脇にちょっと置いて、人間として根源的な、大事なものを表現したいと思っています。
郡上にある家の前は、本当にめっちゃいい里山風景です。向こうに家を建てて、地元の松戸では実家に厄介になる豊かな二重生活を続けています(笑)。
郡上の小澤氏の自宅前には、里山の風景が広がる。都市部では考えられない贅沢
本当は郡上で、「水の保全」ということまでを最終的にやっていきたいんです。あとは「”グリーン”インフラ」をやりたい。コンクリートに固められた「”グレー”インフラ」に対して、名古屋圏の人たちが畑や田んぼに週一で来れるような、そういうグリーンインフラをつくりたいと思っています。
グリーンインフラは東京だと、主に小倉崇さんという方がやられています。古くから渋谷にいる悪いオジサンみたいな方が、ライブ会場「ON AIR EAST」の上で畑を始めて、渋谷と山梨を繋ぎ、すでに400人くらい会員がいる。そうして実際に、結構な数の若い人たちが土に触れに山梨に足繁く通うという、「UFC=アーバン・ファーマーズ・クラブ」ということが起きています。
コロナの後はみんなに無料で種を配ったりして、率直に「素敵だな」という活動です。
もともと僕にとってコーヒーは本当に「たまたま」でした。だから僕としては、伝えたいことが伝わることが重要なんです。コーヒー屋から始まったコーヒー稼業じゃないからこそ、できることをやっていければと思っています。
20周年を記念してつくるTシャツとキャップの先行予約を現在受付中です!
(8/23まで!)
http://slowcoffee.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2641789&csid=0
ぜひ覗いてみてください。Check it out!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20周年の節目のSlow Coffee記事、ついに最終回。本当に、おめでとうございます!来週月曜からは、新記事がはじまります