参加するだけでお得!?世田谷区省エネポイントアクション参加レポート
参加するだけでお得!?世田谷区省エネポイントアクション参加レポート|まおさんちのエコ育と省エネ実践ノート
ちょっと面倒かなって思ったりしてましたが簡単に手続きできました♪
ここ数年は省エネや節電といった言葉があまりメディアでは取り上げられなくなりましたが、企業努力はさらに進行し、より省エネ性能の高い家電が増えています。そんな中、一人ひとりはどのくらい省エネに意識がいっているのかなぁ・・・と気になるこの頃。少しでもこういった意識を取り戻したい方、また省エネにはあまり関心がないという方でも、ぜひ試して欲しい自治体の省エネキャンペーンがあります。今回ご紹介する企画は世田谷区民限定ですが、実際に体験したのでレポートしちゃいます!お住まいの自治体にも似たような企画があるかもしれませんのでぜひ調べてみてください!
省エネしましょうと言われなくても省エネが習慣付いている方も多いのでは。とはいえそういった生活に慣れてしまうと、普段の生活でどの程度省エネできているのかわかりづらいもの。そこでチェックしてほしいのが「検針票」です。度々紹介していますが、検針票には去年の使用量や昨年の同月の使用量が書かれているんです。「今月はたくさん使っちゃったなあ」「去年より使用量が少ないのはなぜだろう?」と振り返りをするには、検針票が届いたらすぐに、検針票を見ながら1ヶ月の生活を思い出すことが大切です。
また、こちらもよくお伝えしていますが、電力会社のオンラインサービスで過去2年分の使用量のグラフを見ることができたりします。1年のうち、どの月が多く使いがちなのか、また、あまり使わないのかをあらかじめ把握しておくと普段の生活でも意識が高まりますよ。
ガスと電気を一緒にしたことで検針票が1枚になって見やすくなったのが気に入っています。
世田谷区限定の省エネ推進企画ですが、省エネしようと心がけることが大切なので結果が出なくてもいいんです。「省エネどころか去年より電気代が増えてしまった!」なんて方でも、参加申し込みをして報告書を提出しただけで500ポイントが獲得でき、区内共通商品券500円分がもらえます。
省エネに成功した方はもちろんもっとポイントがもらえちゃいます!去年と比べて削減率3~6%なら500ポイント、6~10%なら1000ポイント、10~15%なら1500ポイント、15%以上だったら2000ポイント、そして電気とガスそれぞれでポイントがもらえるので最大4500ポイント、4500円分の商品券がもらえるんです!実際その年の天気などにも左右されるかなといった感想はありますが、7~12月のうち一番省エネできた月を選べば良いので(連続していなくてOK)、3%くらいなら削減できていた!なんてこともよくあるでしょう。
その他欄にもこんな省エネしてるんだぞ!って書きたかったのに思いつかず…
報告書はプリントたった1枚。まずは省エネ行動について、自身が取り組んだものについてチェックしていきます。わたしは省エネポイントアクションに参加したからといって特別省エネを意識せずとも、長年無理なく省エネ生活をしているので省エネ行動についてはけっこう自信があったのですが、仕事で使うパソコンの電源をこまめに切ることや、料理が苦手なので一つの鍋で同時に調理する、といった箇所にはチェックがつけられませんでした(苦笑)
そして、検針票をもとに電気とガスの使用量について記入していきます。記入自体は検針票がなくても電力会社のオンラインサービスなどで確認することができますが、省エネポイントアクションの報告書には検針票のコピーを一緒に提出する必要があります。7~12月と期間が長いのでうっかり検針票をどこに保管していたかわからなくなってしまったり、捨ててしまった!なんて方もおられるでしょうから、参加の際は注意してくださいね。
約14%もの電気の省エネに成功しました♪
最後に感想や必要事項を少し記入すればあっという間に完了です。専用の封筒(ちゃんと再生紙!)に入れて切手を貼って送るだけ。12月から3月頃までに簡易書留で商品券が送られてくるそうです。世田谷区の省エネポイントアクションについては過去にも紹介している記事がありますので、合わせてこちらもご覧下さい♪
すでに省エネしてるからこれ以上省エネなんて無理だよ・・・と思いつつも500ポイントの参加賞を目当てにちゃっかり応募したわたし。ちなみに請求額の年間のグラフはこんな感じです。
グラフにすると検針票を並べてみるよりも毎月の変化や去年との比較がしやすいですよね。
8月にかなり電気の使用量が減っていることがわかります。この記事を執筆してた11月中旬で、対象の月は7~12月ですが、もう8月の成果が大きいので全ての結果を待たずして9月で報告することにしました。8、9月の電気の使用量は去年に比べて合計で約110kWhも少なかったです!
原因を考えたけれど思いつかなかったので、わが家が契約している東京ガスのマイページで省エネアドバイスのページを見ていると、「2019年8月の夏を振り返りましょう!」という項目が。「今年の8月の関東の平均気温は、去年と比べて約0.8℃低くなりました。そのため、去年よりガス使用量は約13%多く、電気使用量はやや少なめのご家庭が多いようです。」・・・そうか、天気か!とすごく納得しちゃいました。
省エネ大好きなわたしも、やはり小さな子どもと猫がいては省エネばかり言っていられないのも事実・・・。東京ガスのマイページでも、使用量は同じような家庭の平均レベルですと言われてしまっています。用途別で見てみると空調の使用割合が多いとのこと。これは仕方ない・・・。時間別使用量を見ると、ドライヤーや料理をしがちな19時台では他より多くなりがち。もうわが家の様子がバレバレですね(汗)とはいえ、たまにグラフを見ると意識が変わるので、1年に1~2回はこういった電気の使い方のチェックと見直しの機会はあってもいいかもしれません。そして自分のライフスタイルにあった無理のない範囲で、楽しく省エネしていくのが長続きの秘訣です!子どもと一緒に楽しく節電して、小学校の自由研究に省エネポイントアクションを取り入れてもいいなぁと感じました。
【参考】
・東京ガス : myTOKYOGAS
https://members.tokyo-gas.co.jp/mytokyogas/mtgmenu.aspx
・令和元年度省エネポイントアクションについて _ 世田谷区ホームページ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/011/002/001/d00165920.html
ライター紹介
吉田茉央(よしだ・まお)
ライターやモデルとして活動している家庭の省エネエキスパート・診断級の資格を持つ一児のママ。ジョシエネラボ立ち上げメンバーの1人。元エネドル省エネ担当。
https://tadori.jp/note/about_joshiene/
環境問題、自然エネルギー、SDGsなどをテーマにお話し会や講座企画、子ども向けワークショップ、情報発信をするコミュニティです。コラボのお誘い、企画メンバーなど随時募集しています。講師のご紹介もしています。
Twitter https://twitter.com/joshiene_labo
Facebook https://www.facebook.com/joshienelabo/
Instagram https://www.instagram.com/joshiene_labo/