ロスフラワーはどこで買える?店舗や通販、サブスクを紹介
近年SDGsがメディアで多く取り上げられ、「資源を無駄にしない」「持続可能な社会作りを」という考えが少しずつ広まっています。そんななか、新型コロナウイルスのまん延に伴い注目されたのが「花の廃棄問題」です。在庫過多や規格外の花、結婚式などに使われるはずだった花などは「ロスフラワー」と呼ばれ、インターネットを中心に多く購入されています。
この記事では、ロスフラワーの特徴や購入できる店舗・サイトなどを紹介します。
目次
ロスフラワーとは
ロスフラワーとは、綺麗なまま廃棄される花全般を指します。例えば、小売店舗で売れ残ってしまったものや、規格外のため出荷できなかった花などがあげられます。もともと廃棄される花は存在していましたが、昨今の新型コロナウイルスの影響で大きなイベントが軒並み中止になり、廃棄数が急増したことから注目されました。
提供サービスや店舗によりロスフラワーの定義は異なりますが、まだまだ綺麗な状態で楽しめる花を取り扱う点は共通しています。2020~21年にかけて、おうち時間の楽しみとして、サブスクリプションサービスや新規店舗のオープンなどが目立ちました。
また、農林水産省によると、切り花の世帯ごとの購入金額は長期的に低下しており、令和3年では世帯平均で年間8,000円弱です。特に若年層の家庭では特に金額が低いそうで、年代によって2,000円弱~10,000円超と金額に大きなひらきがあります。
輸出量の増加やイベントの再開により、売上もコロナ禍前に戻ってきたため、廃棄量の急激な落ち込みは解消されました。しかし、一般ユーザーの間でロスフラワーという言葉が浸透し、「行き場をなくしたきれいな花を救いたい」という需要が高まっているようです。
ロスフラワーが買える店舗
まず店舗については、ロスフラワー専門店は現状見つけられませんでした。しかし、通常の生花とあわせてロスフラワーを取り扱っている店舗はいくつかあるようです。ここでは筆者が実際に利用したことのある店舗を紹介します。
■#flowership(東京都/世田谷区)
仲卸業者の余剰在庫を販売しているため、小売店に出回るものと同じ高品質で新鮮な花が手に入ります。また、店内のロスフラワーのほとんどは380円(税別)に統一されているため、花の種類や大きさに関係なく好きなものを選べる点で満足度&お得感も◎。残った花はドライフラワーブーケにアレンジされ、店内を華やかに彩っているのが印象的でした。
【店舗情報】
住所:東京都目黒区東が丘2-11-17
営業時間:11〜18時半
店舗URL:https://flowership.jp/
ロスフラワーが買えるECサイト
続いて、ロスフラワーが購入できる通販サイトを紹介します。
■RIN
花農家と消費者をつなぐオンラインショップとして、主にバラやユリを農家直送で購入できます。バラ風呂100輪セットやドライフラワーボックスなど、他サービスにない魅力的な商品も多いのが特長。なお、運営元の株式会社RINはロスフラワーを活用した空間装飾をしており、メディアでもよく取り上げられています。
URL: https://lossflower.theshop.jp/
■スマイルフラワープロジェクト
2020年4月より発足し、累計700万本の花を救ってきたフラワーロス支援サイト。生産本数全体の1~2割を占めるといわれている規格外の花を中心に、廃棄予定の花を農家から直接買い取り販売しています。取り扱い品目が多く、種類によって10本から100本以上の多様なラインナップがあります。
ロスフラワーを継続して買えるサブスクサービス
「定期的におうちに花を飾りたい」「普段自分で選ばないような花の組み合わせを楽しみたい」といった方におすすめのお花の定期便サービス。ロスフラワーを継続的に購入・支援できるものを紹介します。
■bloomee(ブルーミー)
週替わりで自宅のポストに様々な花が届くサブスク。規格外の花を積極的に買い取っており、生産者支援の面でも評価が高いサービスです。低価格ながら、配送時に品質が落ちてしまった場合の保証も徹底しており、安心して利用できます。また栄養剤も一緒にもらえるので、花のもちもよいです。
最安価格:グリーン含む4本以上、880円/回(送料別)
■FORESTY
売上の一部が植林活動に充てられているため、サービスを利用するだけで、最短9週間で木を1本植林できるそうです。仕入れた翌日に届く地域から発送されるため、配送期間中の品質の劣化を防ぎます。デザイン性の高い箱に詰められた花々は、ギフトにも最適でしょう。
最安価格:3本以上、700円/回(送料別)
URL: https://foresty-japan.com/
切り花を長持ちさせるには?
最後に、切り花をできるだけ長く楽しむために、初心者でもできる注意点を簡単に紹介します。
・茎は斜めに切る
・水に浸かる部分の葉や茎は取り去る
・毎日水を替える
また、ユリやカーネーションなど、もちのいい花種を選ぶのもよいでしょう。
ロスフラワーへのエンドユーザーの関心の高まりは、市場に出回る花の廃棄を減らすことに一役買ったでしょう。しかし、生産者支援の観点からは天候や季節に左右されない安定した取引が求められており、まだまだ私たちにできることはありそうです。
例えば「農家の直販サイトを活用する」「ECサイトで購入するときは価格だけでなく業者の理念やサイトのこだわりなどもチェックしてみる」などがあげられます。おうちに植物を置くと、調湿効果やリラックス効果が期待できます。まずはおうちにお花を飾る習慣をつけてみてはいかがでしょうか。